【予告】10/7(土)全学年運動会を開催します。
10/7(土)9:00~幸谷小で運動会を開催します。全学年を赤組3チーム、白組3チームにわけ、全学年でチーム戦で以下競技を行います。父兄も参加してもらいます。普段別々に練習している学年と協力し、チームの優勝を目指してください。優勝チームには、ご褒美あるよ。
【日時】2023年10月7日(土)9:00~12:00 ※コーチは8:00集合、選手は8:50集合
【場所】幸谷小グラウンド
【イベント概要】きぼうSC運動会。6チームにわけ6種目に挑戦しながら得点を積み上げていく。
【イベント目的】学年の垣根を超えての交流
【参加者】きぼうSC選手(全学年)、父兄、コーチ
【競技詳細】
①ドリブル&ビブス早着替え競争
・6グループで同時競技。
・前方に置かれたビブス目掛けてドリブル開始、ビブス置き場に到着後、ビブスを着てから、ドリブルで帰ってきてバトンタッチ。
※未就学は手で持ってもOK。1~2年はジグザグではなくてもOK。
・スタートライン5m先から1m間隔でマーカーを5つ配置。マーカーを通り過ぎた5m先に自チームの色ビブス設置。
・1~6位までの順位を決めます。
得点:1位60点、2位50点、3位40点、4位30点、5位20点、6位10点
②しっぽ取りゲーム
・2グループでの対戦競技。 ※きぼう紅組、きぼう白組同士では対戦しない。
きぼう紅組(赤/オレンジ/ピンク) VS きぼう白組(黄/青/緑)
・15m×15mの正方形を1コート用意。スズランテープ赤、白を用意。
(事前に50cmにカット)
・1分間勝負、3回戦行います。
・しっぽを取った数で勝敗が決まります。しっぽを取られた人も手持ちのしっぽをカウントします。
・勝ったグループに得点が入ります。 勝ち20点、同点10点、負け0点
③サッカードッジボール
・2グループでの対戦競技。 ※きぼう紅組、きぼう白組同士では対戦しない。
きぼう紅組(赤/オレンジ/ピンク) VS きぼう白組(黄/青/緑)
・ボールは投げず、インサイドキック(3年生以上は利き足NG)だけのドッジボール。
・足の裏でピタッと止めたら。キャッチしたことになる。
・足の裏で止められなければ、ボールが当たったこととし、外野へ移動。最初の外野は3名。
・コートは自陣15m×15m、ボールは2個。5分間×3試合を行う。
・5分間1試合とし、5分終了後に内野に残っていた人数が多いチームが勝ち。
・強いキックは禁止。インサイドキックでボールが浮いたら無効。悪質な場合は退場。
・勝ったグループに得点が入ります。 勝ち20点、同点10点、負け0点
④正確なキックで高得点を狙え
・1グループずつ実施。1人1回のチャレンジ。幸谷小グランドを2つに分け、半面ずつコートを設営。
・ハーフライン付近にボールを置いて、ボールを四方に散らばったゴールに向かってキック。
・幸谷小備え付けのゴール(以下、大ゴール)、組み立て式ゴール×4(以下、中ゴール)、
半円ゴール×2(以下、小ゴール)とする。ゴール前にはコーンなどの障害物も設置。
・グループの合計得点を記録します。大ゴール5点、中ゴール10点、小ゴール20点
⑤大繩飛び
・1グループずつ実施。
・12mの大繩でグループ対抗戦。チャレンジは各グループ3回まで。
・3回のうち一番良い回数を得点とする。飛んだ回数がそのまま得点となる。
・6年生が見本を見せる。これまでの点数が一番のグループより競技する。
⑥リレー
・6グループで同時競技。
・アンカー以外はトラック半周、アンカーのみ1周。バトンはビブスとする。大人も参加。
・リレー前までの得点集計により、リレーの得点を決めることとする。
[ 当日の流れ]
8:00 コーチ陣集合/会場設営/シミュレーション/ルール説明
8:50 選手集合
9:00 開会式/ルール説明
9:10 準備運動(大きな輪になって6年生中心に準備体操)
9:20 チーム(グループ)分け
9:30 グループ内での準備運動
マーカー奪い合い。二人一組で向かい合い、コーチの指定した場所を触る。
「GO」の合図で目の前のマーカーを先に取る。
9:40 競技開始
9:40~ 9:50 ①ドリブル&ビブス早着替え競争
9:55~10:05 ②しっぽ取りゲーム
10:10~10:30 ③サッカードッジボール
10:40~11:10 ④正確なキックで高得点を狙え
11:15~11:30 ⑤大縄跳び
11:35~11:45 ⑥リレー
11:50 閉会式/結果発表/終わりの言葉
【景品】
・参加賞:うまい棒(全員に1本)。優勝チームには別味のうまい棒1本追加。
・総合得点の多いチームに景品
優勝:ブラックサンダー(全員)、レイソルサイン色紙(5名)
準優勝:ブラックサンダー(全員)
3位:ノート
0コメント